不動産購入の知っておきたいポイント:戸建ての水道は大丈夫!?

不動産の購入をご検討の際、知っておきたいポイント(水道)

日本の暮らしは、水道、ガス、電気など、日常生活に欠かせないライフラインが整備されていることで、非常に快適ですよね。しかし、不動産の売買を進める中で、このようなライフラインに関連するトラブルが起こることも想定外とはいえ、残念ながら存在します。だからこそ、事前にしっかりと情報を知って、問題を未然に防ぐことが大切です。

今回のテーマは「戸建ての水道」について。水道は、私たちの生活の中で欠かせないものですが、意外と知られていないポイントがいくつかありますので、一緒に確認していきましょう。

まず最初に、物件の水道が「他人の土地を通っていないか」、これを確認することは基本中の基本です。物件の敷地外にある水道管が他人の土地を通ってしまっている場合、将来的なトラブルの原因となり得ます。上下水道局などの関連機関で提供される埋設管図を元に、現地の実際の状況と照らし合わせて確認が必要です。一般の方が直接確認することは難しいかと思いますので、不動産業者にきちんと調査してもらうことが大切です。

次に、宅内への水道のパイプの太さ。特に古い物件の場合、口径が13㎜のものが多いとされています。現在の新築時の規格では口径20mmとなりますので、水道管の引込直しが必要な場合が多く御座います。もし大きな家やアパート・マンションなど新築する予定であれば、この太さでは水圧に関する問題が生じるため20mm以上の口径に引き直しが必要となります。それには近隣の方々の了解が必要となる場合もありますので、十分な注意が求められます。

さらに、中古住宅の場合、「水道メーター」が必ずついてくると思われがちですが、これにも注意が必要です。実は、売主が水道メーターを持ち去るケースも考えられるのです。その場合、新たにメーターを設置するための加入金が必要となり、これが数十万円にも上ることもあります。

物件購入の際は、土地の場合水道・ガス・電気などインフラ整備されているか。もしくは整備費用としていくらかかるかも含めて、購入を検討することをお勧めいたします。

都内ではあまりないですが、プロパンガス利用の土地はガスの引込が必要になりますし、水道も給水と排水があります。
不動産業者にしっかり調べてもらうようにご注意ください。

不動産の購入は、人生の中でも大きな決断の一つです。細部までしっかりとチェックし、後悔のない選択をしていただけるよう、私たちもサポートさせていただきます。

#不動産購入
#水道
#メーター
#新築
#土地
#ガス
#引込