生命保険や火災保険、年金保険、学資保険、終身保険など、さまざまな保険に加入されている方も多いと思いますが、保険内容は把握されていますか?
保険料が安いからというだけで重要な補償を付けずに契約されている方も多いかもしれません。
そもそも生命保険の場合の保険料はどのようにして決まっているのかご存じですか?
保険料を決める要素は3っあります。
①予定死亡率…過去の統計をもとに、性別・年齢別の死亡者数を予測し、将来の保険金などの支払にあてるための金額を算出しますが、その利率を予定死亡率といいます。
②予定利率…資産運用による一定の収益をあらかじめ見込んで、その分だけの保険料を割引いてますが、その割引率を予定利率といいます。
③予定事業費率…契約の締結・保険料の収納・契約の維持管理などの事業運営に必要な諸経費をあらかじめ見込んでおり、これ予定事業費率といいます。
上記の3っの要素で保険料が決まっております。
②の予定利率は、安全に運用するために国債を中心とした有価証券などで運用され将来の保険金支払いに充てられていますが、日銀のマイナス金利政策の影響で市場金利がさがり、運用利回りが低下したため保険料の値上がりとなりました。引き上げ幅は2~4%程度だそうです。
また火災保険の場合は地震保険も同時に加入されていると思いますが、地震保険料の改定が何度もされているので、ここ数年で保険料がかなり高くなってしまっております。
ですが、保険は入っておく事が安心材料となるので、入らない訳にはいかないので、しっかりと吟味して保険内容もしっかりと把握しての加入をお勧めします。
そして、「今ならまだ間に合います。」や「高くなるから今のうち。」などの言葉に惑わされて、急かされて契約してしまったなどの経験はないでしょうか?
もしくは保険会社から進められるがまま、ついつい加入してしまう方もいらっしゃるかもしれません。
今の保険内容に満足していない方は見直しをされても良いですが、本当にご自身に必要なプランなのかをしっかりと見極めて加入するようにしてください。
そして何かあった時に使えるのが保険なので、怪我や事故、住宅の故障でもご自身が加入している保険が適用されるかもしれないという事を常に考えられるよう、保険内容も加入時だけでなく確認をしておくのも良いかと思います。
住宅を購入する際は、最近では金融機関でも生命保険など販売しています。
火災保険も高額になっておりますので、保険料だけで判断しがちですが、本来の保険サービスの趣旨である、お客様に必要な保険を一度保険の専門家に相談するのも私は良いことだと思います。
保険の相談窓口などでは、噂でしかありませんが、ノルマや勧める収益率の良い保険商品が決まっているとも聞いたことがあります。
皆さんはどんな方に保険の見直しなど相談したいでしょうか?
私事ですが、私は独立系の保険代理店のベテランの方に相談しています。
理由としては、多数の保険会社の商品を取り扱っており、どこの保険はこの条件が悪いのでこの保険はこちらの商品が良いなどはっきりとお話してもらえるからです。
当社でおうちの相談カウンター東京では、住宅建築、相続、売却の3つのカテゴリーで無料相談を行い、お客様の趣旨に合ったご提案をさせて頂いております。
一人一人にあった建築会社、相続手続き方法も、売却の方法も、お客様それぞれで思いも違います。
ベストで、新人が対応するようなことが無いよう、弊社では業種別に専門家に依頼しております。
税金のプロの税理士さん、登記専門の司法書士さん、相続に関しても相続税が掛からない方が税理士さんに相談してもお互いの為になりません。時間とお金の無駄です。
一番良い選択が出来る様に、経験豊富な専門家に相談するのがベストです。
保険は保険のプロ
不動産は不動産のプロ
相続は自分に必要な手続きのプロに相談する
当社のおうちの相談カウンターでは、無料相談を通して、お客様に必要なサービスを提供するプロをご紹介しております。ご相談は無料です。
わからないことをまずは無料相談で相談して、必要な項目に集中すれば、お客様の時短にもなると考えております。
皆様からのご意見だけでもお気軽にご連絡ください。
フリーダイヤル 0120-112-471
#保険
#生命保険
#火災保険
#プロ
#おうちの相談カウンター
#ジェイランド
#無料相談